音楽と詩の世界 プルチネッラをさがして
【日時】
2015年01月04日(日) 14:00
2015年01月04日(日) 14:00
【場所】
杉並公会堂 小ホール
杉並公会堂 小ホール
【チケット料金 】
前売り:大人3,000円
中学生以下2,000円
当 日 :大人3,500円
中学生以下2,500円
バイオリニスト荒井絵梨さんとコラボしたコンサートです。
わたしはプルチネッラのおはなしと、詩についての一編のことばを書きました。
その朗読を景さん(メイン)とわたし(サブ)でやります!
プルチネッラというのはイタリアの伝統的な風刺劇の中に出てくるキャラクターで、道化師の一人です。
今回は音楽的にその歴史を追いながら、音楽と詩の世界にもみなさまをご招待いたします。
イタリアからマルコ・グリサンティさんを迎えての演奏は、必聴というかわたしがすごく楽しみ。笑
新春早々ですが、是非みなさまご家族やお友達をお誘いの上いらしてください!
以下ひとりごと。
音楽と詩の世界を扱うコーナー(?)では瀧口修造の詩が出てきますよ!
瀧口修造といえば(わたしの好きな)シュルレアリスムですね!(知らないよ!)
よくわからないシュルレアリスム(日本語で書くと超現実主義)、その不思議な世界を覗くには絶好のチャンス!
年が明けてすっきりとした脳内でイメージ力をつけてってください!^^
「イメージが新しいとき、世界は新しい。」(バシュラール)
以下ひとりごと。
音楽と詩の世界を扱うコーナー(?)では瀧口修造の詩が出てきますよ!
瀧口修造といえば(わたしの好きな)シュルレアリスムですね!(知らないよ!)
よくわからないシュルレアリスム(日本語で書くと超現実主義)、その不思議な世界を覗くには絶好のチャンス!
年が明けてすっきりとした脳内でイメージ力をつけてってください!^^
「イメージが新しいとき、世界は新しい。」(バシュラール)